2013.04.16 Tuesday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | -
2度目に訪れたお饂飩屋さん。
噂どおり美味しいおうどんを出してくれます。
そして、すごく繁盛してます。美味しいからお客さんが足を運んでいるのは
もちろんですが、私はただそれだけじゃないと思う。
ここの大将やおかみさん、スタッフの方々の元気さといったら。
元気といっても、それが全く嫌味っぽくなくて、待ち時間があっても
ぜんぜん不愉快な気持ちにもなりません。パートさんかな?と思われる
おばさんたちも、すごくイキイキしてるしテキパキしている。
働くことを楽しんでいる感じが伝わってきます。うん、また来たい!そして
友人たちにも教えてあげよう!と思わせてくれる、そんなお饂飩屋さんです。
少し前のことですが、はじめて行くお店に予約の電話をした時のこと。
なんだか感じが悪い。と----っても偉そうな対応にムカッ。
一応予約はしたのですが、腹が立ったのでガチャン!と切ってやりました。
場所がわからなかったので説明してくれたのですが、その説明が
「はぁ?なんでわからんの?だ―か―らぁ〜」 それはそれは気だるそうなのです。
お客様は神様です、とまで思ってくれなくてもいいけど、その対応は非常識です。
ひとりくらいお客さんを逃しても屁とも思わないくらい、流行っているお店かも
しれないけれど、いつか痛い目にあうよ。私はもう二度と行かない。
お店もそうだけど、元気をもらえる人もいますよね。
会うとホッとするというか、安心できるというか。落ち込んでいても、その人の顔をみると
元気になれる。くよくよ考えていたことが、バッカみたいって思える。
知り合いはたくさんいたとしても、心を許せる人は少ない。
それでもそんな存在がいてくれることに、小さな幸せを感じる毎日です。